シンプルイングリッシュ(拙著:「会話もメールも英語は3語で伝わります」)は、海を越えて、お読みいただいているようです。 夏には朝鮮日報(韓国の新聞)の記者が、取材にお越しくださいました。 3語英語の韓国語 翻訳本が出版されたのですが、そのことを、...
英語表現
弊社 化学の先生とのお別れ
弊社では、「文系翻訳者のための技術講座」を、社内で開催しています。 「電子電機」の講座(月1回、2時間の開催)では、回路素子、デジタル回路、アナログ回路、といった一連の内容を1年かけて、日本語で専門の先生に講義いただくことで学びました。 本年度は...
京都にて×2
弊社を京都に設立して、3年がたちました。 過去には、私は京都で活動をすることがあまりなく、他府県に出かけていることが多かったです。 お客様も、他府県のお客様が多かったです。 しかし3年前、この土地に貢献したいという考えを持って、京都...
和文作成者の気持ち-特許翻訳より
発明について記載する「特許明細書」の日本語には、一読すると理解しづらいような表現が多く出てくることがあります。 それも、明細書によって、書いている人によって、表現が異なり、この明細書作成者は●●という表現が頻出する、この作成者は、△△という表現を好...
書籍への想い(3語の英語)
さて、「世界一受けたい授業」に先週出演をしましたので、もう少しだけ、拙著『会話もメールも 英語は3語で伝わります』について、書いてみたいと思います。 拙著『会話もメールも 英語は3語で伝わります』は、東京でのオリンピック開催が決まった...