京都のNHKカルチャー教室で3語英語の講座を担当させていただきました。
京都での3語英語のこのようなセミナーははじめてでしたが、特に深く考えずに、次のようなスライドも準備をして、いざ、セミナー会場へと向かいました。
3語の英語では、簡単な動詞を使った3語の練習をしていただくのですが、それに加えて、文法もどんどん練習いただきます。
助動詞や副詞でニュアンスを加えたり、分詞や前置詞で情報を加えたりします。
近隣である大阪からのご参加者も少し意識しつつ、文法の説明を予定。
・・・ところが今回、セミナーご参加者25名のうち、多くの方々が京都のラジオDJであられた佐藤弘樹さんのファンであったことに、驚きました(佐藤さんのことはこちら)。
講座開始前から、佐藤さんがラジオ・ワンポイントイングリッシュで使ってくださっていた私の書籍『英語は3語で伝わります』に付箋が沢山ついているものを見せてくださり、佐藤さんのレッスンが突然ここで終わってしまった・・・、と複数の方がお声がけくださったのです。
拙著『英語は3語で伝わります【どんどん話せる練習英文100】』100例文中の85例文目
そんなことで、京都にて集ってくださったご受講者のみなさまに、思わず、We all miss Mr. Sato.などといったセミナーの開始となり、We thank him. We love him. などと、私も思わぬ展開となってしまったわけです。
しかし、We will enjoy this opportunity, OK? などと、開始時から、みなさんどうし、そしてみなさんと私との連帯感も相まって、とても素敵な時間を過ごさせていただきました。
助動詞の説明の箇所では、私は自分の書籍の終わりのほうの助動詞の例文について、佐藤さんがどのように解説されるかなってとても楽しみにしていたんです、などと振り返りまで・・・。
そうしましたら講座が終わって、「佐藤さんきっと、大丈夫、いい説明だった!、ってお空で言ってますよ。」などと受講生に合格をもらって、本当にありがとうございます。
思わぬ追悼の場を経験させていただき、京都の方々の深い愛情が伝わってきました。
さて、セミナーはみなさん、とても活発に3語の英語を話してくださいました。
演習では、Everyone just cannot stop speaking about themselves!
タイマーがなっても、私が少しお声がけをしても、They never stop speaking in English!
積極的なお姿に、感銘を受けていました。
さて、90分のノンストップセミナーが終了。
そうしましたら、サインをください、と拙著を持ってきてくださる方が複数名。
サインとともに、英語で何か書いて。
英語の言葉を沢山書いて。
いくつでもいいから思いつくもの色々書いて。
などと言ってくださったので、次のような言葉をいくつか書いたりして。
Enjoy the beauty of English!
Love ♥ English!
Practice makes perfect.
長い言葉でもいいから、何か英語の勉強に渇をいれる言葉を、とのことで、次の言葉も。
Success is a continuous journey.
そして、「私にも、今からでも、英語、できますか?」
「年齢がどうしても気になっていて、今からでも、できますか?」
とおっしゃったので、上記に1つ、書き加えました。
リクエストのままに、バラバラと5つも書いてしまった。
さて、仕上がったサイン
Age is just a number.
Enjoy the beauty of English.
Love ♥ English!
Success is a continuous journey.
Practice makes perfect.
Yukiko Nakayama 2019. 11. 2
*****
Age is just a number. 年齢はただの数字(アメリカの言い回しと思います)
Enjoy the beauty of English. Love ♥ English! 英語という言葉を楽しんで
Success is a continuous journey. 続けること
Practice makes perfect. 鍛錬あるのみ
*****
京都のみなさま、今日は素敵な時間を一緒に過ごさせていただいて、本当にありがとうございました。
Love ♥ Kyoto
Yukiko Nakayama