9月に講談社ブルーバックスさんから『テンプレート式 理系の英語論文術』を出版させていただきました。 本書の構想は、理系学生への英語論文の授業を通じて、随分前に完成していました。講談社ブルーバックス宛に企画書をお送りしたのは、記録をたどると、2021年9月1日...
英語表現
最近の私の英語学習
英語の勉強、進めていますか。 私はPandemicで海外のニュースに着目して以来、毎日欠かさず英語のニュースを聞くようになりました。 『シンプルな英語』(講談社 新書)でもニュースのYouTube動画について書きましたが、複数社のニュースを朝と夜に...
「形容詞の魅力」を理系学生への授業から
最近、英語の形容詞は素敵だなと思うことがあります。過去には動詞ばかりに着目していた時期もありましたが、今は一歩進んで、他の項目を見る余裕がでてきました。 純粋な形容詞である、例えば、「彼はちゃんとした人です」と言いたいときにHe is sensible. 「...
文書10種の特徴を楽しみたい方・学びたい方へ―新刊『英語の技術文書』
「業務中、英語でメールを書くのに時間がかかってしまう」 「会議の議事録の担当となったが、短い英語で記録する方法がわからない」 「マニュアルの特徴、仕様書の特徴を素早く学べる本はないか」 企業のエンジニアの方々から、そんなお声が届くことがあり...
英語学習で気づいたこと―インプットとアウトプット
英語学習に関して実感したことは、インプットは大切だけれど、アウトプットの体験を積んではじめてインプットが生きるということ。 英語学習にはインプットとアウトプットのいずれが重要か、という議論。 いずれも重要ではあるけれど、例えば「英語...