ユー・イングリッシュ代表取締役 中山 裕木子のブログ


I want you to find the beauty of English and love English.

  セミナー, 勉強, 日常, 講師 

MIT OpenCourseWareを久しぶりに紹介しました

講義を担当している大学では、Zoomのオンライン授業が続いています。

 

英語論文ライティングの大学授業では、コース回数に余裕がある場合には、ウォームアップで音声も取り入れています。

 

ライティングを軸に、発話力、リスニング、プレゼン力も高めていただくことを目指しています。

 

特にZoomの授業では、はじめの緊張した雰囲気を和らげる軽いウォームアップが望ましい。

オンライン模索中の前期は、1-2分の短い動画を色々使いました。

 

例:

●How to wear a fabric mask safely.

https://www.youtube.com/watch?v=9Tv2BVN_WTk

 

●How to protect yourself against COVID-19

 

 

一方で、通信が遅い学生からは、動画での練習は、やりにくいとのご意見もありました。

音声にはタイムラグがないが、画像にタイムラグがあり、字幕が追いつかない。

 

そこで今期は、英語学習に役立つサイトの紹介を中心にしました。

 

■本日の紹介サイトはMIT OpenCourseWareです。

https://ocw.mit.edu/index.htm

 

 

 

過去に京大で教えていたころは必ず紹介していましたが、一つの動画が長いので講義では若干使いづらく、最近は使用を怠っていました。

 

久しぶりに紹介をしてみて、また感動しました。

 

ああ、やっぱりさすがのMIT、マサチューセッツ工科大学Massachusetts Institute of Technology)。

 

授業が素晴らしい。

 

MIT OpenCourseWareって何?という方はこちら→What is MIT OpenCourseWare?をご覧ください)

 

 

 

物理基礎、電子電機基礎、プログラミング基礎・・・

 

英語が分かれば、学びたい人には道が開けている。

 

学びたい人にはいつでも学べることは、素晴らしい。

 

英語に関しては、やる気さえあれば、Transcriptがとても親切なので大丈夫。

 

久しぶりに見てみましたら、TEDと同じように、Interactive Transcriptが付いて英語を文字で見ながら動画を追っていけるものが多くありました。

 

 

 

昨今は、コロナで物理的に移動が減ったことで、逆に世界がオンラインで一つにつながったようにも感じます。

 

日本がいよいよ世界から置いていかれないように、これからの理系学生達には「英語を使える力」をしっかりと身に付けていただきたいと思います。

 

 

「英語ができたら得られる情報が何十倍も増える、だから頑張ります。」

そう言ってくれた学生をとても頼もしく思いました。

 

 

さて、私も頑張ります。

 

個人的な長年の野望は

●技術の基礎を地道に学んでいきたい

●できれば技術の基礎を英語で学びたい。そうすることで、英語と技術を両方学べるため

 

学びたい人には道が開けている。いいね、MIT OpenCourseWare!