ユー・イングリッシュ代表取締役 中山 裕木子のブログ


I want you to find the beauty of English and love English.

  講師 

次世代の学生

大学院総合理工学研究科で実践科学技術英語ⅠⅡⅢⅣという授業を担当しています。

そろそろ、前期授業も終わりに近づいています。

実践科学技術英語Ⅰでは、修士1年生を対象に、英語の基礎の基礎から学びます。

今期は、短文の暗記テストと文法強化、工業英検3級練習、短文英語ライティングからパラグラフライティング、また各種リスニングと、色々と、がんばっていただきました。

 

このクラスの私の目標は、「とにかく彼らを寝させないこと」(笑)。

 

毎日 実験とアルバイトに追われている彼らは、目を離すと(?)、すぐに寝てしまうのです(笑)。

 

うん、今期は彼らを寝させないことに、比較的、成功していたと思います。

 

さて、最終プレゼンの時期がやってきました。

自分の研究や好きな技術について、希望者に3~5分間の英語プレゼンテーションをしていただきます。

 

このコース、2006年に開始しましたが、当時は「プレゼン大会」が成り立たない状態でした。

 

プレゼンができない、がんばって前に出ても、話せなくて黙りこんでしまう、質疑応答も、できない・・・。

講師が助けても、プレゼン大会が、成り立たない・・・。

 

当時愕然とした私は、指導が悪いことに気づき、順を追って、少しずつ、彼らをプレゼンへと誘導するよう、指導を試みました。

 

随分、思考錯誤しました。

上手く学生をその気にさせること。上手く誘導して、自然に練習を重ねてもらい、色々な側面からアプローチし、そしていつのまにか、プレゼンが少しでも、できるようになるように。

 

さて、今日は、ある学生のプレゼンに、私は感動しました。

十分に練習を重ねた、流暢な英語。

チャレンジ精神。

自信を持ったプレゼンタとしての、魅力ある態度。

 

ああ、あなた、ここまで、できるようになったのね。

 

一人でも二人でも、このクラスからこんな生徒が出てくることは、8年前には想像もできなかったことです。

 

嬉しいなあ。

 

最近の若い人たち、吸収が早くて、すばらしいです。

そして彼らの英語力、全体的に、確実に、上がってきていると思います。

色々なメディアのおかげで世界が一つになりつつある今、日本の英語力について、それほど懸念する必要はないのかもしれません。

心配しなくても、当たり前のように英語を使いこなす若い世代が、現れるのかもしれません。

 

私はテクニカルライティングの指導を通じて、そんな彼らの背中を押していきたいと思っています。