ユー・イングリッシュ代表取締役 中山 裕木子のブログ


I want you to find the beauty of English and love English.

  勉強, 日常 

「買いもの」のススメ(?)

これまで仕事をしてきて、普段、有り難いなあ、また単純に嬉しいなあ、と思うことは、比較的自由に、「欲しいモノ」を購入することを、自分に許していることです。

 

私にとっての「欲しいモノ」というのは、書籍であったり、自分に足りない力への投資であったりするわけですが、それらに対して、惜しみなく買い物することを自分に対して許せる環境は、本当に、有り難いと感じています。

 

書籍、はいつでもなんでも、購入します。

目に付いたら、即購入。人からすすめられたものも、まずは購入。

 

多少高価であっても、何十万円もするわけではないので、まずは、書籍はなんでも、購入します。

 

例えば先日購入した書籍、Hedging in Scientific Research Articlesは、中古で17,000円強と、少し、高価でした。

 

Hedgingというのは、「ぼやかし表現」のことです。つまり、「言い切らずにぼやかす」表現のことで、「助動詞」や、例えば動詞に加える副詞であるseemingly(~と思われる)、などが、hedging expressionsの一種です。これについてまとめていこう、と考えていて、並行して、書籍も読んでいるところです。

 

また例えば、最近購読をはじめた、月刊「パテント」(日本弁理士会)

 

「パテント」誌は、過去にも購読していた時期がありましたが、毎月ただ積まれていって、時には包装のビニール袋をあけることすらできず、読みこなすことが、出来ていなかったことが、ありました。

 

しかし、今回は、やっと、読んでいけそうだ、と思っています。知財関係の記事を理解したい、という気持ちが過去よりも強くなっているためです。

4月号(vol. 69, No. 6)にも興味深い記事がいくつか掲載されていて、とても、勉強になりました。

また、自分自身もいつか投稿したいなという野心も抱いていて、内容を組み立てているところでもあります。

 

 

さて、最近、書籍に加えてさらに購入しているものは、オモチャ類、です。

 

例えば、「燃料電池カー」。

無題

たった2000円程度で、燃料電池の仕組みに触れることができる、という優れものです。しかし、組み立てには、思っていたよりも、時間がかかりそうです。

 

次には、「電子部品」。

無題2

書籍で勉強しても、例えばコンデンサの大きさとか、軽さとか、手に取ってみないと分からないため、購入しました。

 

Raspberry Piの部品ですが、何か作れるといいな、と思っています。

 

こんな風に、仕事をしながら、並行して、個人的には、結構な量の買い物を、しています。

 

そして、個人の買い物であっても、「買い物」をする時はいつも、「仕事レベルを維持し、高めることを助ける品物や時間」と決めていて、この点は、必ず、ぶれないように、しています。