SEMINARSセミナー

日本語と英語の違いを知ろう和訳と英訳の両方から学ぶテクニカルライティング

和訳と英訳の両方を体験して、日本語を知り、英語を知ろう
日英の違いを知り、論理的な組み立てを学ぼう

第1部:伝わる英文の書き方を学ぶ英訳編

【担当講師】株式会社ユー・イングリッシュ 
中山 裕木子

英検1級・工業英検1級 取得 日英特許翻訳者・技術英語講師

第2部:日本語の用法を学ぶ和訳編

【担当講師】リンゴプロ翻訳サービス 中村 泰洋

JTFほんやく検定1級取得(特許・情報処理)翻訳者・技術翻訳講師

  • Zoomのウェビナーを使ったオンラインセミナーとなります。
  • Zoomのチャット機能をご使用いただけるよう、入力環境のある状態でご参加ください。
  • ご受講中のカメラオン・オフは自由に選択いただけますが、講座開始時・終了時にはカメラをオンにしていただきたく、ご協力をお願いいたします。

第0回 サンプルセミナー

(45分×2、各5分の質疑応答を含む:無料)

日 時
2020年12月9日(水)
内 容
第1部 伝わる英文の書き方を学ぶ英訳編
10時15分から11時00分 11時~11時15分 休憩

第2部 日本語の用法を学ぶ和訳編
11時15分~12時00分

  • 事前のお申込みが必要です。第1部、第2部、別々にお申込みください。
  • 本編のセミナーへご参加をご予定の方も、可能な範囲で第0回にご参加いただき、音声や講座の進め方の確認をお願いいたします。
  • 10時より、音声確認などのために接続することができます。
セミナー料金
無料

参加者アンケート結果

『第1部:伝わる英文の書き方を学ぶ英訳編』(サンプルセミナ-)終了後アンケート

  1. ZoomによるWeb講座は受講しやすかったですか
  2. ZoomによるWeb講座に対するご要望(運営・内容ともに)があれば、ご記載ください
  3. 講座の内容はいかがでしたか
  4. 講座の難しさはいかがでしたか
  5. 講師の進め方はいかがでしたか
  6. Web講座のご意見ご感想があれば、ご自由にご記入ください

『第2部:日本語の用法を学ぶ和訳編』(サンプルセミナ-)終了後アンケート

  1. ZoomによるWeb講座は受講しやすかったですか
  2. ZoomによるWeb講座に対するご要望(運営・内容ともに)があれば、ご記載ください
  3. 講座の内容はいかがでしたか
  4. 講座の難しさはいかがでしたか
  5. 講師の進め方はいかがでしたか
  6. Web講座のご意見ご感想があれば、ご自由にご記入ください

第1部:伝わる英文の書き方を学ぶ英訳編

1回2時間×4回
講師:中山 裕木子

第1回:文を組み立てる

2021年1月8日(金)10時~12時

  1. 数と冠詞
  2. SV・SVC・SVO
  3. 時制・助動詞

第2回:説明を加える

2021年2月5日(金)10時~12時

  1. 前置詞
  2. 分詞
  3. 関係代名詞
  4. to不定詞

第3回:文を徐々に長くする

2021年3月5日(金):10時~12時

  1. 句読点
  2. 複文構造
  3. 文を接続する
  4. 対比する

第4回:複数文を書く

2021年4月2日(金)10時~12時

  1. 主語をそろえる
  2. 前文の内容を主語に使う
  3. パラグラフを構成する
技術英作文300 技術英語の基本を学ぶ例文300

本セミナー(英訳)の内容は、
1.スマホアプリ「技術英作文300」
2.新刊「技術英語の基本を学ぶ例文300」に基づきます。
両資料から抜粋した例文を主に使用して、テクニカルライティングの基礎を学んでいただく内容となります。
事前課題(英作5問程度)をお願いします。
添削付きの方のみ事前に課題を提出いただきます。

技術英作文300

技術英語の基本を学ぶ例文300

伝わる英文の書き方を学ぶ英訳編

  • 事前課題の添削付き 料金22,000円(消費税込み)
    *「添削付き」セミナーは定員に達したため受付を終了しました。ありがとうございました。
  • 事前課題の添削無し 料金19,800円(消費税込み)
  • 添削付きは定員10名となります。
  • 1回ごとのお申し込みも受け付けています。1回ごとの場合、添削無し、1回6050円(消費税込み)となります。

第1部:セミナーの様子

参加者アンケート結果

2021年実施セミナー『伝わる英文の書き方を学ぶ英訳編』第1回(1月8日実施)終了後アンケート

  1. ZoomによるWeb講座は受講しやすかったですか
  2. ZoomによるWeb講座に対するご要望(運営・内容ともに)があれば、ご記載ください
  3. 講座の内容はいかがでしたか
  4. 講座の難しさはいかがでしたか
  5. 講師の進め方はいかがでしたか
  6. Web講座のご意見ご感想があれば、ご自由にご記入ください

2021年実施セミナー『伝わる英文の書き方を学ぶ英訳編』第4回(4月2日実施)終了後アンケート

  1. ZoomによるWeb講座は受講しやすかったですか
  2. ZoomによるWeb講座に対するご要望(運営・内容ともに)があれば、ご記載ください
  3. 講座の内容はいかがでしたか
  4. 講座の難しさはいかがでしたか
  5. 講師の進め方はいかがでしたか
  6. Web講座のご意見ご感想があれば、ご自由にご記入ください

第2部:日本語の用法を学ぶ和訳編

1回90分×7回
講師:中村 泰洋 先生

2021年1月8日にて、お申し込み受付を終了いたします。

第1回:主語の変換

2021年1月15日(金)10時~11時30分

英文和訳の際、原文の主語が訳文でも必ず主語になるとは限りませんし、和文は主語が省略されることもあります。この回では、自然な和訳文を作るために、原文の目的語や動詞をあえて主語に変換する方法を学習します。

第2回:品詞の変換

2021年1月29日(金)10時~11時40分

名詞が主体の英語を動詞が主体の日本語に移し替えるには、必要に応じて原文の品詞を変える必要があります。この回では、自然な和訳文を作るのに不可欠な品詞変換パターンを学習します。

第3回:助詞「は」と「が」の用法

2021年2月12日(金)10時~11時40分

普段何気なく使っている「は」と「が」ですが、その用法を正しく認識しておかないと、翻訳時に正しい使い分けができず、稚拙で不自然な訳文を作ってしまいます。この回では、翻訳調と言われない訳文を作成するために必要なそれぞれの用法を学習します。

第4回:語順の最適化と読点の活用

2021年2月26日(金)10時~11時40分

形容詞や副詞といった修飾語句を安易に原文と同じ順序で配置した場合にどのような問題が発生するかを説明した上で、読み手が誤解なくすっきりと理解できる配置のしかたを、読点の使い方と併せて学習します。

第5回:説明訳と概念訳

2021年3月12日(金)10時~11時40分

「やってみる」と「試行する」はどちらも同じ意味ですが、響きやニュアンスが異なります。この回では、説明訳と概念訳という2種類の文体を紹介するとともに、それぞれの効果的な使い方を学習します。

第6回:訳出の順序

2021年3月26日(金)10時~11時40分

学校で習った訳出方法だと、後ろから前に戻りながら訳すことが少なくありません。この回では、和訳時の情報提示順序を、文法とは少し異なる観点も交えて紹介するとともに、効果的な訳出方法を学習します。

第7回:結束性の高め方

2021年4月8日(木)10時~11時40分

読みやすい文章は、隣り合う文どうしが自然に結びついており、この状態を「結束性が高い」といいます。この回では、原文が持つこの自然な流れを翻訳時に損ねないようにするために気をつけるべき点と、和訳時に結束性を高める具体的な技法を学習します。

  • 最終回のみ、曜日が異なりますのでご注意ください。
  • 各回終了後に、和訳4文程度の復習課題があり、次の回で解説します。最終回の復習課題は、解答例の配布のみとなります。

日本語の用法を学ぶ和訳編

  • 復習課題の添削付き 料金34,605円(消費税込み)
    *「添削付き」セミナーは定員に達したため受付を終了しました。ありがとうございました。
  • 復習課題の添削無し 料金30,800円(消費税込み)
  • 添削付きは定員10名となります。
  • こちらは1回ごとのお申し込みは受けつけておりません。
  • 欠席される回については資料をお送りいたします。録画のご提供はありません。

第2部:セミナーの様子

参加者アンケート結果

22021年実施セミナー『日本語の用法を学ぶ和訳編』第1回(1月15日実施)終了後アンケート

  1. ZoomによるWeb講座は受講しやすかったですか
  2. ZoomによるWeb講座に対するご要望(運営・内容ともに)があれば、ご記載ください
  3. 講座の内容はいかがでしたか
  4. 講座の難しさはいかがでしたか
  5. 講師の進め方はいかがでしたか
  6. Web講座のご意見ご感想があれば、ご自由にご記入ください

2021年実施セミナー『日本語の用法を学ぶ和訳編』第7回(4月8日実施)終了後アンケート

  1. ZoomによるWeb講座は受講しやすかったですか
  2. ZoomによるWeb講座に対するご要望(運営・内容ともに)があれば、ご記載ください
  3. 講座の内容はいかがでしたか
  4. 講座の難しさはいかがでしたか
  5. 講師の進め方はいかがでしたか
  6. Web講座のご意見ご感想があれば、ご自由にご記入ください