ユー・イングリッシュ代表取締役 中山 裕木子のブログ


I want you to find the beauty of English and love English.

  日本語と英語の違い 

英語と日本語の「速読」方法の違い

最近よく聞かれる質問は、

 

「英語を斜め読みできますか?」

 

(・・・英語を読む速度が上がらず困っている研究者の方、学生より)

 

斜め読み、というのは原稿を見渡して「ざーっ」と斜めに読んでいくこと。確かに日本語では、斜め読みで、大方の内容が把握できます。

 

この斜め読み、文字通り「斜め」に読めるのは、日本語独特のような気がするのです。理由は、日本語には「漢字」があるため、視覚的に内容を捕らえやすいことです。漢字を含んだ文章を、斜めに眺め、「画像」として視覚的にインプットするだけで、大体の内容を瞬時に理解することができます。

 

ところが、英語では、これがなかなかできません。長い単語や短い単語が並び、視覚的に全体の中身を捕らえることが、大変難しいと感じます。

 

では斜め読みできないとしたら、英語の文書はどうやって早く読めばよい?

 

その答えは、「パラグラフ術」にあります。

 

英語のパラグラフは、そのすべての文章が、一つのトピックに関連します。トピックを明示するトピックセンテンスが置かれ、その後にサポーティングセンテンスが、決まった論理順序で並びます。(拙著『技術系英文ライティング教本』、「第1章 ライティングの基本」参照。)

 

したがって、各パラグラフの「トピックセンテンス」を探して読めば、日本語の「斜め読み」と同様に、「ざーっ」と、早い速度で、文書全体を読んでいくことができるのです。

 

この速読手法は、欧米では「スキムリーディング」と呼ばれます。スキムリーディングの情報を添付しておきます。(この夏~秋に発売予定の拙著の原稿より抜粋)

 

———————————————————————————————————-

付録:スキムリーディングの手法:

1. Read the title. If it is an article, check the author, publication date, and source.(表題を読む)

2. Read the introduction. If it is very long, read only the first paragraph completely.

Then, read only the first sentence of every paragraph. That sentence will usually be the main idea of that paragraph.(導入部を読む。導入部が長い場合には、第1パラグラフのみを全部読む。各パラグラフの第1文だけを読む。第1文は、パラグラフのメインアイディアであることが多い)

3. Read any headings and sub-headings. The headings, when taken together, form an outline of the main topics covered in the material.(見出しと小見出しがあれば、読む。見出しをつなぎあわせば、その資料のアウトラインが完成する)

4. Notice any pictures, charts, or graphs; they are usually included to emphasize important dates or concepts.(図表や写真がある場合には、見ておく。図表を使って、重要概念などを強調することが多いため)

5. If you do not get enough information from the headings, or if you are working with material that does not have headings, read the first sentence of each paragraph.(見出しを読んでも十分な情報が得られない場合や見出しが無い場合、各パラグラフの第1文を読む)

6. Glance at the remainder of the paragraph.

a. Notice any italicized or boldface words or phrases. These are key terms.

b. Look for lists of ideas within the text of the material. The author may use numerals, such as (1), (2), (3) in the list, or signal words such as first, second, one major cause, another cause, etc.

(パラグラフの残りの部分にざっと目を通す。その際、強調文字があれば着目する。著者の考えがリストされている箇所を探す。(1), (2), (3)やfirst, second, またはone major cause, another causeなどの言葉がヒントになる)

7. Read the summary or last paragraph.(サマリーまたは最終パラグラフを読む)

 

How do I use skimming? Stepson University (http://www.stetson.edu/administration/academic-success-center/media/SKIMMING%20&%20SCANNING.pdf)(2014年4月)

———————————————————————————————————-