ユー・イングリッシュ代表取締役 中山 裕木子のブログ


I want you to find the beauty of English and love English.

  日常, 翻訳, 英語表現 

ありがたい提携でビジョンを広げる

最近の私は講師業が多いように見えていると思います。ブログで書くのは講師のお話が多く、また実際、講師のお仕事や、またそのお打ち合わせに出かけることがあるためです。

 

しかし、法人化前よりも費やす時間が増えたのは、実は「翻訳業」のほうです。昨年に書籍(『外国出願のための特許翻訳英文作成教本』)の執筆に使っていた時間を丁度埋める分、翻訳のお仕事が、増えました。書籍の執筆が終わっても「ゆっくり」しようとは考えていなかったため、この変化には、感謝しています。

 

さて、翻訳業のほうも、色々な「野望」を抱いています。まだあまり明かすことはありませんが、ゆくゆくは、通常の特許翻訳会社ではない、ワンランク上の、特許翻訳エキスパート集団、をご提供したいと思っています。そしてその、特許翻訳エキスパート集団 + ○○(提携先協力者)により、少し異なることができるよう、考えています。

 

そんなビジョンをぼんやり持っていた頃、まさに私の意図にぴったりの業務提携の可能性についてのお話が、突然、舞い込みました。向きたい方向性や、お仕事に対する気持ちがぴったりフィットする方(?)からのご連絡は、とても、嬉しく思います。

 

ぼんやりであっても、ビジョンを持っていること、が役に立つことがあります。そのビジョンに対して自分に足りない部分、を意識していると、それを提供してくれる第三者が、突如現れることがあります。人生とは、不思議ですね。

 

今日は、ぼんやりしたブログでした。

 

 

さて、ぼんやりの続きに、ある方のブログをご紹介。ちょうど私が先日書いた、precisionとaccuracyについて、同じようなことを、より分かりやすい日本語とその方のご経験による知識で、書いておられます。許可を得て、転載させていただきます。

 

ブログ

米国特許修行記 -A Japanese Patent Attorney Struggling in the United States- より

 

**********

閑話 -翻訳の難しさ-  ・・・・抜粋

正確さとは何か。この単語を英訳すると、一般には、「accuracy」又は「precision」という訳になると思うが、少なくとも私の理解する限り、機械、電気、化学系の分野において、「accuracy」と「precision」は、かなり、どころか全くと言って良いほど意味が異なる。

 

「accuracy」という語は、「測定値等が真の値にどれくらい近いか」を意味する。その一方、「precision」という語は、「繰り返しの測定において測定値のばらつきがどれだけ小さいか」を意味する。

 

例えば、100gの石ころを重量計(A)で50回計ったところ、「85g、111g、104g、102g、128g、70g...」と計測結果にかなりばらつきがあるが、50回分の測定値を平均するとキッチリ100gになったとする。この重量計(A)の「accuracy」は非常に高いが、「precision」は非常に低いということなる。

 

その一方、同じ100gの石ころを重量計(B)で50回計ったところ、「72g、73g、72g、72g、71g、72g...」と計測結果にほとんどばらつきがないが、50回分の測定値を平均すると72g(真値からかなり離れた値)になったとする。この重量計(B)の「precision」は非常に高いが、「accuracy」は非常に低いということなる。

 

このように、英語の発想では、「如何に真値に近いか」、「ばらつきの少なさ(再現性の高さ)」という明確に異なる2つの意味を曖昧に併せ持った「正確さ(精度)」という一つの単語を、日本人の我々は違和感なく使い、イメージしている。

 

もっとも、英語がネイティブのアメリカ人でも、ある程度技術のバックグラウンドを持った人でなければ、「accuracy」と「precision」の意味の違いを理解していない事も珍しくはないと思う・・・

**********

 

 

 

私のような「ガチガチの知識」、ではなく、こんな風に「実践」から自然に得てこられた知識を持っておられる方は、素晴らしいですね。現地米国にてstrugglingされているという点も、私には、憧れ対象です。

是非お仕事に、ご一緒させていただきたいものです。(・・・なーんて。)