ユー・イングリッシュ代表取締役 中山 裕木子のブログ


I want you to find the beauty of English and love English.

  勉強, 日常, 翻訳 

Faber on Mechanics of Patent Claim Drafting引用のこぼれ話

お客様と米国特許クレームに関する書籍Faber on Mechanics of Patent Claim Draftingのお話になることがありました。

 

Faber氏に熱を上げていた頃の自分を思い出しましたので、そのことについて、少し、書いてみます。

 

拙著『外国出願のための特許翻訳英文作成教本』の中では、Robert Faber氏の書籍“Faber on Mechanics of Patent Claim Drafting”を引用している箇所があります。

 

faber

 

この書籍に出会った当時は、MPEP(米国特許審査便覧)に夢中だった私。

毎朝30分、仕事の前にMPEPを読んでいたのですが、次はFaberを読み始めました。FaberにはMPEPの引用も含まれていますし、実務家による説明が加えられているため、より読みやすく、理解が進み、より興味深い、と感じました。

 

Faberを読むことで、米国特許明細書のあるべき姿が見えてきました。細かいことが色々と書いてありますので、付箋をつけながら、自分用に和訳しながら、まとめていました。そしてその勉強メモを、拙著『外国出願のための特許翻訳英文作成教本』で一部、使用しました。

 

拙著を書き上げた時、Faber氏にメールをしたことを、思い出しました。

Faber氏への感謝の気持ちと、私の書籍で引用予定があることを、また少しの質問を書いて、Faber氏に、メールをしました。

 

今の時代、誰にでもコンタクトがとれることが多く、便利です。

 

その後、返事が来たことがとても嬉しく、メールをコピー保存していました。メールの一部、ここに記載してみます。

 

*****

(2013/12/23 23:19), Robert Faber wrote:>

Dear Mr. Nakayama:

Thank you for your e-mail and the compliment to me. I am honored at your question for me. I hope and expect that your book will be well received and will be successful.

 

Best regards

Robert Faber

*****

 

このときは、Faber氏に会いに行きたい、とまで、思ったものです。最短何日で米国に行けるか?そもそも、会えるのか?(Faber氏が講師の講座がないか、探していました。)など、本気で思考を巡らしたものです。

 

今後も、そのように「会いたい人」や「没頭する書籍」との出会いがあるといいな、と思います。